コンパニオンアニマル【companion animal】
人間の伴侶 (はんりょ) としてのペット。一方向な愛情の対象としてではなく、心を通じ合う対象として考えようとする立場からいう語。
コンパニオンピーシー【コンパニオンPC】
《companion PC》PDA(小型の携帯情報端末)の中でも、ワイシャツのポケットに入るほど小型・軽量のもの。パソコンとの連携使用を前提としている。
コンパニオンプラント【companion plant】
⇒コンパニオンプランツ
コンパニオンしんだん【コンパニオン診断】
ある医薬品が個々の患者に対して発揮する効果や副作用のリスクなどを予測するために、事前に行う検査。
コンパニオンしんだんやく【コンパニオン診断薬】
個々の患者に対する医薬品の効果や副作用のリスク、適切な投薬量を予測するために、実際に投薬を開始する前に行う検査で使用される診断薬。
コンパニオンプランツ【companion plants】
同じ場所に植えることで、互いによい影響を及ぼし合う植物の組み合わせ。病害虫を防いだり、生長を促進したりする効果が経験的に知られる。トウモロコシとマメ科、バジルとトマト、アブラナ科とレタスなどの組み合わせがある。コンパニオンプラント。共栄作物。共存作物。
コンパニオンアプリ
《companion apps》スマートホンやタブレット型端末と、テレビ・家庭用ゲーム機・家庭用電気製品・周辺機器などを連携して利用するためのアプリ。端末側から機器を操作したり、データを記録したりすることができる。
コンパニオンたんまつ【コンパニオン端末】
⇒コンパニオンデバイス
コンパニオンデバイス【companion device】
主となる端末との併用を前提とする端末。パソコンの個人認証に使用するスマートホン、スマートホンと併用するスマートウオッチ、スマートホンの子機となる小型携帯電話などをさす。コンパニオン端末。