出典:gooニュース
京都・祇園の歩道に出現した「タケノコーン」昇天 現場に辞世の句や戒名の貼り紙も、SNSでまた話題に
大型連休中、京都・祇園の路上に突如出現し、ロードコーン(三角コーン)の替わりを担っていたタケノコ「タケノコーン」。SNS(会員制交流サイト)などで大きな話題となりましたが、5月中旬になって姿を消しました。その跡地に置かれたロードコーンに貼られていたのは「謹告 たけの子儀は五月十一日昇天致しました」に始まる一文です。
「タケノコーンだ」 京都の観光地に出現、老舗店主のお茶目な思いつきが話題騒然
工事のため一時的に柵が外され、代わりに三角コーンが並んでバーで仕切られている。記者は3日午前11時ごろに現場を訪れた。 SNSで話題になっていると友人から教えてもらったものの、写真を見た当初は「作り物では」と半信半疑だった。ところが、である。コーンに混ざってあるではないか。本物のタケノコが。高さ80センチの重厚感あふれる立ち姿。
肉も野菜がたっぷり「アスパラコーンのバター和え」レシピ
食卓に彩りがほしいときはアスパラとコーンなどカラフルな野菜を使ったレシピがオススメです。今回は注文殺到の手羽先を作るごくらく酒蔵『あぐら』店主、鶏肉ずぼラクくっきんぐさんに、食卓に1品たすだけで彩り鮮やかになる「アスパラコーンのバター和え」を教えてもらいました。教えてくれたのは……鶏肉ずぼラクくっきんぐさん 注文殺到の手羽先を作るごくらく酒蔵『あぐら』店主。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・本などはミイラかウニコーンを捜す気で捜さなければ見つからない。これ・・・ 寺田寅彦「連句雑俎」
・・・の箸を取上げる途端、コーンとはっきり最初の一撞きが耳元にきこ・・・ 永井荷風「鐘の声」
・・・コルンは驚惶の体で、コーンヤックの小さな杯をぐっとのみ干して立ちあ・・・ 著:モーパッサン ギ・ド 訳:国木田独歩「糸くず」