出典:gooニュース
サイバー攻撃 情報発信 警視庁公安部がX開設
警視庁公安部のサイバー攻撃対策センターは7日、X(旧ツイッター)の公式アカウントを開設した。深刻化するサイバー攻撃の脅威や対策などについて、情報発信や注意喚起をしていく。 アカウント名は「警視庁サイバー攻撃対策センター」。
サイバー攻撃被害を防げ 静岡県警が沼津市歯科医師会で講習
全国的に医療業界を標的にしたサイバー攻撃が相次いでおり、出席した約50人は、被害に遭わないための対策について耳を傾けた。 県警サイバー企画課の稲葉正人さんが講演した。まず、実在する企業や金融機関を装って個人情報を詐取する「フィッシング詐欺」や、SNS型投資詐欺などについて説明。稲葉さんは「(被害に遭わないために)公式アプリを開いて確認してほしい。
卒業アルバムのデータにサイバー攻撃 札幌市の児童・生徒約9500人分の氏名と写真が流出か
卒業アルバムを作成した写真館は、宮城県の印刷会社に印刷を委託していましたが、2024年7月、印刷会社のサーバーにサイバー攻撃があり、その際に漏えいしたとみられています。これまでのところ、SNSへの流出や悪用などの二次被害は確認されていません。
もっと調べる