プロゴルフの満50歳以上の選手によるトーナメント。
出典:gooニュース
シニアツアー初の“ピンマイク装着”プレー プロ33年目・藤田寛之らは何を話した?
“パワー”のレギュラーツアーとは対照的に“技”が光るシニアツアーだが、その熟練プレーに加えて、味わい深いトークも魅力の一つ。今夜の放送でどんなリアルなやり取りが飛び出すのか。楽しみだ。
現地に行ったからこそわかるシニアツアーの魅力。ビックリするほどの「選手との距離感の近さ」、間近で見る「レジェンドたちの技術」……“プロゴルフ好きの楽園”がそこにあった!?
4月17日、18日の日程で、神奈川県の箱根CCで行われているシニアツアー「ノジマチャンピオンシップ」。日頃から月刊ゴルフダイジェストの連載「イザワの法則」と「ゴルフ寺子屋」でお世話になって伊澤利光プロと寺西明プロ。連載の取材時は話や撮影がメインになるため、実は実際にプレーしているところを見る機会が多いわけではない。
カブレラが米シニアツアーで復活優勝! 海外逃亡、指名手配、逮捕、収監、釈放……トラブルから10年9カ月ぶり
55歳になったアルゼンチン出身、メジャー2勝のアンヘル・カブレラが米シニアツアーのジェームズ・ハーディ殿堂招待で復活優勝を遂げた。 最後に勝ったのが、11年前、14年PGAツアーのグリーンブライアー・クラシックだから10年9カ月ぶりの勝利ということになる。しかも今回は出場資格がなくウェイティング2番目からの繰り上がり出場だった。
もっと調べる