出典:gooニュース
【主張】特定技能こそジョブ型に
現状、1年更新が必要な1号にはパートタイム有期雇用法も適用されるし、ある意味では職務限定のジョブ型雇用に他ならない。超少子高齢社会にとっては労働力確保の最終手段の1つであり、適切な待遇を確保できるルールづくりにも期待したい。
映画「エクストリーム・ジョブ」のメンバー、6年ぶりに集結「早く2を作って」
そして「早くまた一緒にやりたい、『エクストリーム・ジョブ2』。愛してる」と願った。今回、一緒に公開された写真には、映画「エクストリーム・ジョブ」公開6周年を記念して集まったイ・ビョンホン監督と俳優リュ・スンリョン、イ・ハニ、チン・ソンギュ、イ・ドンフィ、コンミョンが収められている。
もっと調べる
ジョブエンリッチメント【job enrichment】
職務充実。F=ハーズバーグが提唱した従業員のモチベーションを上げるための職務再設計に関する概念。仕事自体の質を充実させ、責任・権限や自由裁量を持たせるなど職務内容の拡大を意味する。
ジョブカード【job card】
求職者が、キャリアコンサルタントに相談して作成する文書。職務経歴・学習歴・訓練歴・免許・資格・職業能力証明書などからなる。コンサルタントによる客観的な評価で求職活動を円滑に進めるのがねらい。平成20年(2008)より導入。→ジョブカード制度 [補説]政府の「成長力底上げ戦略」の一環。
ジョブカードせいど【ジョブカード制度】
《「職業能力形成システム」の通称》企業現場・教育機関などで実践的な職業訓練を受け、修了証(職業能力証明書)を得て、これらを就職活動などに活用する制度。労働人口が減少する中、さまざまな事情で職業能力を形成する機会に恵まれなかった人が、より高い資格・能力を身につけることで、安定的な雇用を確保できるようにするもの。平成20年(2008)より導入。