ソーシャルなげせん【ソーシャル投(げ)銭】
⇒ネット投げ銭
ソーシャルフットボール【social football】
精神疾患や精神障害のため、医療機関で治療を継続的に受けている人を対象としたフットサル競技。5人制だが、女子選手を含む場合は、特別に最大6人までコートに立つことができる。 [補説]2006年にイタリアで始まったとされる「カルチョソチアーレ(calciosociale)」に由来し、その英訳が名称となった。
ソーシャルトークン【social token】
特定のコミュニティーにおいて、コミュニティーへの貢献度に応じ、報酬として支払われるデジタル通貨。ブロックチェーンを基盤としたトークンであり、コミュニティーの代表者や参加者が独自に発行する。コミュニティーにおける議決権や投票権、活動に参加する権利などと交換することができるほか、他の暗号資産と交換可能なものもある。
ソーシャルロボット【social robot】
産業用ロボット以外のロボット。人の世話やコミュニケーションを目的とした介護・家事・娯楽分野のもののほか、軍事ロボットを含める場合もある。社会的な行動規範やルールを守る自律型ロボットであることが求められる。
ソーシャルファイ【SocialFi】
SNS(social networking service)と金融(finance)を組み合わせた造語。具体的には、作成したコンテンツをブロックチェーン技術やNFTを用いて売買し、暗号資産による収益を得ること。また、そのようなビジネスモデルをさす。利用基盤となるネットワークは、分散型自律組織(DAO (ダオ) )によって運営される。
ソーシャルイーコマース【ソーシャルeコマース】
《social electric commerce》⇒ソーシャルコマース
ソーシャルイーシー【ソーシャルEC】
《social electric commerce》⇒ソーシャルコマース