[補説]タブレットパソコンとほぼ同義だが、タブレットパソコンが通常のパソコンの
オペレーティングシステム(またはその派生版)を採用し、ノートパソコンのキーボードを省いて、小型軽量化を進めたものであるのに対し、タブレット型端末は
スマートホンや
デジタルオーディオプレーヤーの延長として、タッチパネルなどの
ユーザーインターフェースやインターネットの通信機能を維持したまま、ディスプレーを大型化し、
メディアプレーヤーとしての使いやすさを充実させたものといえる。前者は主に2000年に
マイクロソフト社が提唱した
タブレットPC構想に基づく一連のコンピューターを指し、後者は2010年に
アップル社が発表した
iPadに代表される。