出典:gooニュース
日韓ダブルケアの実状学ぶ 230カフェで視察、勉強会〈横浜市鶴見区〉
勉強会では韓国でも少子化が進み、ダブルケアが社会課題となっているが家庭の問題としてなかなか表面化してこないこと、行政の支援には日本と同じく縦割りの弊害があることなどが語られた。今回、日本側の代表を務めた(一社)ダブルケアサポート=西区=代表理事の東恵子さんは「今回視察した関係者にも協力してもらいながら、両国のダブルケアなどの共通課題の解決を目指し、政策提言やシンポジウムを行っていきたい」と話した。
ダブルケア待ったなしの不安が止まらない
幸せを感じる一方で、両親の介護と育児の「ダブルケア」に怯えているといいます。
もっと調べる