テークアウェー【takeaway】
持ち帰り用の料理。また、それを売る店。→テークアウト [補説]イギリスでの言い方。アメリカ英語ではtakeout
テークアウト【takeout】
[名](スル)レストランなどの料理を持ち帰ること。また、その料理。キャリーアウト。
テークオアペイじょうこう【テークオアペイ条項】
《take or pay contract》関係者のリスクを軽減するため、物品受領のあるなしにかかわらず料金を支払うという規定。LNG(液化天然ガス)の取引に導入されたが、かえって取引を硬直的にしているという見方もある。
テークオーバー【take-over】
1 引き継ぐこと。 2 企業の買収。乗っ取り。
テークオーバービッド【take-over bid】
⇒株式公開買付
テークオフ【takeoff】
1 航空機などの離陸。 2 開発途上国の経済的飛躍。工業化などの経済的始動期。米国の経済史学者ロストウの用語。 3 サーフィンで、波をとらえてサーフボードの上に立つこと。
テークバック【take back】
《「テイクバック」とも》野球・ゴルフなどのスイングで、反動をつけるために腕を後ろに引く動作。
テークオーバーゾーン【take-over zone】
陸上のリレー競技で、バトンを受け渡すことができる範囲。長さ20メートルの区域で、これ以外の場所での受け渡しは失格となる。バトンゾーン。