出典:gooニュース
<23区の予算案>足立区 「デマンドタクシー」本格運行
事前予約し、決められた場所で乗り降りするデマンドタクシーを4月から入谷・鹿浜地区で、区内のタクシー事業者と共同で本格運行する。区による本格運行は23区初。高齢者など交通弱者の移動手段確保を念頭に昨年6~12月に同地区で実証実験をしたところ、1日平均12件の利用があり、需要が高いと判断した。 乗降場所は地区内の駅、病院など約30カ所と利用者の自宅。
さくら市がデマンド公通にAI 新車両お披露目 最適ルートや所要時間を判断
さくら市は2月3日、人工知能(AI)を活用したデマンド交通用の新車両3台を導入する。AIが最適な走行ルートや所要時間を判断する方式で、「経由地も多いため、目的地への到着時間が分からない」といった現行の乗り合いタクシーに対する利用者の声に応えた。新車両お披露目式が30日、市役所本庁舎前で行われた。
博報堂とNTTデータが企業の「デマンドチェーン変革」推進事業を行う共同出資会社設立へ
共同出資会社は、デマンドチェーン変革を実現するための戦略策定、生活者体験設計、データ・技術の活用、システム実装を一括して提供する。 デマンドチェーンは、生活者の需要を起点に販売・調達・生産といった供給者側に向かう情報の流れ。生活者との接点から生成される各種データを生かし、企業活動の各場面で機動的な意思決定を可能にするのがデマンドチェーン変革で、今後重要になるとされる。
もっと調べる