出典:gooニュース
ド迫力エアロ&R34用トランスミッション採用! 1500万円でできるクルウチの「R35カスタム」とは
3.8リッターV型6気筒ツインターボエンジン「VR38DETT」にデュアルクラッチトランスミッションを組み合わせ、回頭性とトラクションを両立させるアテーサE-TSを介して四輪を駆動し、その確かな性能で世界中から高い評価を受けています。 そんなGT-R(R35型)の“マニュアル化”を行ったクルウチ。
“2ndトランスミッション”を繰り出す緑谷出久など豪華なラインナップ
A賞~C賞にはそれぞれ“2ndトランスミッション”を繰り出す「緑谷出久」、1-Aの前に久しぶりに姿を見せたシーンを再現した「心操人使」、一番くじ初登場となる「物間寧人」フィギュアが用意されています。D賞は爆豪勝己と轟焦凍の“個性”をイメージした「マグカップコレクション」全2種。
2025年のバイクは「トランスミッション」で選ぶ!? これまでのCVTじゃない 今後は新世代“オートマ”戦争の時代へ
DCTモデル同様の全自動変速車ではありませんが、“トランスミッションでバイクを選ぶ”というマーケットが広がりました。ヤマハは完全AT化、フルACC搭載車も登場 1980年代前後に「HY戦争」と呼ばれる争いがありました。
もっと調べる