ドラッグアンドドロップ【drag and drop】
コンピューターで、ボタンを押したままマウスを移動させ、目的の位置でボタンを離すこと。→ドラッグ1
ドラッグクイーン【drag queen】
女装した男性。特に、派手な衣装や化粧などのショー的な要素を含む扮装をしたホモセクシュアルの男性。 [補説]「ドラッグ」がdrug(薬、麻薬)を連想させることか...
ドラッグシュート
《(和)drag+chute》着陸時に機体尾部で開くパラシュート。軍用ジェット機などで着陸距離を短縮する。
ドラッグストア【drugstore】
雑貨・日用品・雑誌・タバコなどを販売する薬屋。米国では軽飲食店も兼ねる。
ドラッグデザイン【drug design】
医薬品開発の一つの方法。既知の化学物質の構造と薬理作用の関係に関する知識をもとに、その構造の一部を改変して新しい効果をもつ物質を開発する方法。
ドラッグデリバリーシステム【drug delivery system】
薬が、必要な時期に、必要な部位へ、必要な量だけ到達するように工夫した投薬システム。薬物送達システム。DDS。
ドラッグバント【drag bunt】
野球で、セーフティーバントの一。打者が普通の構えから打つ瞬間にバントにかえ、内野手の前に打球を転がすプレー。多く左打者が一・二塁手の方へ行う。
ドラッグラグ【drug lag】
海外では普通に使われている医薬品を、日本において使用できない状態。日本の新薬承認に長時間がかかることなどが要因。癌 (がん) などの...
ドラッグレース【drag race】
アメリカで生まれた、4分の1マイルの直線路で加速力を競う自動車レース。通常2台ずつ走る。
ドラッグリプロファイリング【drug re-profiling】
⇒ドラッグリポジショニング