1 船舶で、甲板から船室へ通じる、上げぶたのついた昇降口。また、その上げぶた。
2 航空機などの出入り口、特に非常口。
3 料理などを出し入れするため、台所と食堂との間に設けた小さな窓口。
出典:青空文庫
・・・りと彼に後ろを向け、ハッチの方へ歩いて行こうとした。彼は微笑しない・・・ 芥川竜之介「三つの窓」
・・・ストに風が唸ったり、ハッチへ浪が打ちこんだりしても、その浪なり風な・・・ 芥川竜之介「保吉の手帳から」
・・・楽隊も出て来てハッチの上に陣取った。時刻が来ると三々五々踊り始めた・・・ 寺田寅彦「旅日記から(明治四十二年)」
出典:gooニュース
淡路島国営明石海峡公園 夢ハッチ号で河津桜咲く春一番の丘へ
夢ハッチ号「桜まつり」特別便運行! ポプラの丘から春一番の丘で約120本の河津桜が咲きほこる。この河津桜の見ごろにあわせ、2/25~3/12の期間、園内トラムカー「夢ハッチ号」を河津桜が咲くエリアを通る特別ルートで運行し、バスに乗ったまま気軽に河津桜が楽しめる。期間中は桜まつりも開催。定員は6組最大26名。
ハッチの不具合「事故前に把握していなかった」知床遊覧船社長明かす
運輸安全委は昨年12月に公表した報告書で、ふたに不具合があった船首部分のハッチが開いて船内に海水が流れ込み、沈没したと指摘した。桂田氏は報告書は読んだと明らかにした上で「事故前には(ハッチの不具合を)把握していなかった。船が揚がってから知った」と答えた。事故前の昨春、知床遊覧船関係者がふたの閉まりの悪さに気づき、甲板員に対応するよう求めていた。
もっと調べる