ハンガリーご【ハンガリー語】
ウラル語族のフィン‐ウゴル語派に属する言語。ハンガリーのほか、その周辺諸国に使用者をもつ。
ハンガリーじけん【ハンガリー事件】
1956年、ハンガリーで非スターリン化を求めて発生した大規模な反政府・反ソ暴動。首都ブダペストを中心に各地に波及したが、ソ連軍の介入で鎮圧された。
ハンガリーこくりつかげきじょう【ハンガリー国立歌劇場】
《Magyar Állami Operaház》ハンガリーの首都ブダペストにある歌劇場。1858年にネオルネサンス様式で建造。1884年のこけら落としで一般公開された。グスタフ=マーラー、エルンスト=フォン=ドホナーニ、オットー=クレンペラーらが音楽監督を務めた。ブダペストフィルハーモニー管弦楽団、ハンガリー国立バレエ団が本拠を置く。
出典:gooニュース
天皇陛下 万博で来日中のハンガリーの大統領と皇居・御所で趣味のビオラや「水問題」の話題で懇談
天皇陛下は、来日中のハンガリーの大統領と皇居で懇談し、両国の著名な音楽家などの話題に花を咲かせました。陛下は午前11時ごろ、皇居・御所の車寄せでハンガリーのシュヨク大統領を出迎え、握手を交わされました。大統領が陛下に「日本の温かい歓迎に感謝します」と話すと、陛下は「以前、ハンガリーを訪れたことを覚えております」と英語でにこやかに応じられました。
天皇陛下がハンガリー大統領と面会 広島・長崎への訪問に謝意
天皇陛下は21日、皇居・御所でハンガリーのシュヨク大統領と面会された。宮内庁によると、ビオラを演奏する陛下と音楽の話題で盛り上がったという。 面会で大統領は、ハンガリーでは多くの国民が日本に親近感を持っていると説明し、指揮者の小林研一郎さんが活躍していることを紹介した。
天皇陛下、来日中のハンガリー大統領と懇談 “音楽談議”では指揮者・小林研一郎さんや作曲家・バルトークのことも話題に
天皇陛下は、大阪・関西万博のため来日中のハンガリーの大統領と懇談されました。天皇陛下は、21日午前、御所でハンガリーのシュヨク・タマーシュ大統領と懇談されました。シュヨク大統領は、大阪・関西万博のナショナルデーの式典に出席後、広島・長崎も訪れる予定で、陛下は訪問に感謝を伝えられたということです。
もっと調べる