• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

手・四肢・顔などの不随意運動と精神症状・行動異常・認知障害などを主な症状とする進行性の神経変性疾患。常染色体顕性遺伝性の疾患で、30〜40歳代で発症することが多い。大脳線条体神経細胞変性脱落することによって、自分意思とは無関係に踊るような体の動きが生じ、意欲低下や怒りっぽくなるといった性格行動の変化があらわれる。米国医師G=ハンチントンが記載したところからの名称。遺伝性舞踏病。ハンチントン舞踏病。HD(Huntington's disease)。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。