心臓をかたどった♥の形。
出典:gooニュース
白いハート形の花弁が特徴 野生のバラ、石垣島の各地で開花
【石垣】白いハート形の花弁が特徴の野生のバラ「ヤエヤマノイバラ」=写真=が4月下旬から石垣島の各地で開花し見頃を迎えている。 夏場にかけて花を咲かせるヤエヤマノイバラの花径は5~10センチ。花の中央が山吹色になっているのが特徴で、枝にとげがある。 琉球石灰岩が隆起した場所や牧場などに自生する。国内では主に八重山地方、国外では台湾や中国南部などに分布している。
「良いことありそう」ハート形の“厄除けうちわ”300本まく伝統行事『うちわまき』奈良・唐招提寺
上人の命日に合わせ毎年5月19日に行われていて、厄除けになるとされる、ハート形のうちわ300本が境内の鼓楼から寺の僧侶によってまかれると、参拝者らは、歓声をあげながら手を伸ばして取り合っていました。 参拝客「飛んできたのとれて良かったです」「キャッチできたので、良いことがありそうです」
世界遺産の唐招提寺でハート形のうちわ作り 伝統行事「うちわまき」で魔除けのお守りとして配布 奈良
唐招提寺では、寺の職員らが竹と赤や緑の和紙を組み合わせハート形のうちわ作りに追われています。 5月19日は唐招提寺の復興につとめた覚盛上人の命日で、蚊を叩こうとした弟子に「蚊に血を与えるのも修行のうち」と教え諭したという故事にちなみ、死後、「せめてうちわで蚊を払えるように」と 尼さんがうちわを供えたことが始まりとされています。
もっと調べる