出典:gooニュース
千葉県市原市 パートナーシップ制度 2024年1月から導入
千葉県市原市は2024年1月から事実婚や同性同士のカップルをパートナーと認める「パートナーシップ制度」とパートナーの子どもを家族と認める「ファミリーシップ制度」の運用を始めます。
伊達市が「パートナーシップ制度」導入 福島県で初めて、来年1月4日から
福島県伊達市は来年1月4日から、性的マイノリティーなど性別にかかわらないカップルの関係を公的に証明する「パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度」を開始する。須田博行市長が30日、市役所で記者会見し、発表した。県内の市町村での導入は初めて。 双方か一方が性的マイノリティーのカップルから宣誓書を提出してもらい、証明書とカードを交付・発行する。カップルに子どもや親がいる場合、ファミリーシップ
伊達市「パートナーシップ制度」、各種行政サービス受けやすく
県内では富岡町や福島市がパートナーシップ制度の導入を検討している。 宣誓書、郵送でもOK 宣誓書は来年1月4日から、伊達市協働まちづくり課または郵送で受け付ける。
もっと調べる