あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
ドイツ中部、バイエルン州の都市。マイン川沿いに位置する。8世紀に司教座が置かれ、フランケン地方の宗教・文化の中心地として発展。ワインの産地としても名高い。世界遺産(文化遺産)に登録されたビュルツブルク司教館がある。ロマンチック街道の北の起点。ウュルツブルク。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ビュルツブルクしきょうかん【ビュルツブルク司教館】
《Würzburger Residenz》ドイツ中部、バイエルン州の都市、ビュルツブルクにある大司教の宮殿(レジデンツ)。大司教ヨハン=フィリップ=フランツの宮...
ビュルツブルクだいせいどう【ビュルツブルク大聖堂】
《Würzburger Dom》ドイツ中部、バイエルン州の都市ビュルツブルクにある大聖堂。11世紀建立。内部の身廊にビュルツブルク歴代の大司教の墓碑が並ぶ。彫刻...
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る