ドイツ北西部、ウェーザー川下流の河港都市。中世以来、商業都市として発展ハンザ同盟中心の一つ。かつては造船業や金属工業で栄え、現在は航空宇宙作業や電子産業などのハイテク産業が盛ん。2004年、旧市街マルクト広場に面する煉瓦 (れんが) 造りの市庁舎とローラント像が世界遺産(文化遺産)に登録された。人口、行政区55万(2010)。

[補説]行政区画上、外港ブレーメルハーフェンとともに独立した連邦州を構成するため、ブレーメン州ともいう。

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。