アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
特定の目的のために結成された国や団体などの連合体。連盟。同盟。圏。
1 かたまり。「—肉」
2 《「コンクリートブロック」の略》セメントなどで造った中空の四角な建築材料。「—塀」
3 積み木。
4 市街地の一区域。米国テキサス州では一般に約1平方マイルの地域区画単位。
5 鉄道で、安全確保のため列車間に一定の距離を保たせるための、信号を備えた小区画。閉塞 (へいそく) 区。
6 印刷の版木。
7 防御すること。妨害すること。多く、スポーツでいう。「相手のパンチを—する」→ブロッキング
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ブロックアウト
《(和)bloc+out》政治・経済上の共同利益をめざして結成された国や団体などの連合体(ブロック)から締め出されること。
《(和)block+out》バレーボールで、スパイクをわざと相手のブロッキングにあて、ボールがアウトになることをねらうもの。→ワンタッチ2
ブロックかかく【ブロック価格】
《ブロックはbloc》ある商品の通常の取引圏における基準価格。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・とか「ブロックノートより」とか、「日記から」などと註が付されている。・・・ 宮本百合子「五ヵ年計画とソヴェトの芸術」
・・・ろしいものであった。ブロックをつくってそろそろと、しかし確実・・・ 宮本百合子「バルザックに対する評価」
・・・っている一種の商業的ブロックだ。 昔、西園寺公が夏目漱石を筆頭に、文・・・ 宮本百合子「文壇はどうなる」
出典:教えて!goo
ブロックをする理由は何ですか?
言い返されて悔しいと思うからですか?
アルファベットの筆記体とブロック体について
現在、英語圏では書く時には筆記体とブロック体ではどちらが割合が多いのでしょうか? また、筆記体とブロック体についてはそれぞれ英語で何という呼び方が一般的なのでしょうか? ぜ...
ブロック体手書き文字フォント
英語の初学者にとって手本となるようなTrue Typeの手書き文字フォントを探しています。中学1年の英語教科書の最初に出てくる、いわゆるブロック体と呼ばれるものです。MacでもWinでもかま...
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位