プラグアンドプレー【plug and play】
パソコンに接続するだけで、周辺機器や拡張ボードなどがすぐに使えること。ユーザーによる特別な設定なしで、オペレーティングシステムが機器に最適な設定を自動的に行うもの。PnP。
プラグイン【plug-in】
アプリケーションソフトに組み込んで、機能を拡張させる小規模なプログラム。アドインソフトの一種。特定の形式のファイルを読み込めるようにしたり、操作性を高めたりするために使われる。
プラグインハイブリッドカー【plug-in hybrid car】
ハイブリッドカーのうち、家庭用電源のコンセントなどからモーター駆動用の蓄電池(バッテリー)に充電できるようにした車。PHV。PHEV(plug-in hybrid electric vehicle)。→ハイブリッドシステム
プラグインハイブリッドしゃ【プラグインハイブリッド車】
⇒プラグインハイブリッドカー
プラグインきんゆう【プラグイン金融】
⇒エンベデッドファイナンス
プラグインねんりょうしょうひりつ【プラグイン燃料消費率】
プラグインハイブリッドカーで、外部電源から充電した電力を消費する状態(プラグイン走行)における、燃料1リットル当たりの走行距離。充電電力使用時燃料消費率。CD燃費。→ハイブリッド燃料消費率 →複合燃料消費率
プラグインハイブリッドねんりょうしょうひりつ【プラグインハイブリッド燃料消費率】
⇒複合燃料消費率
プラグインレンジ【plug-in range】
プラグインハイブリッドカーで、主に外部充電電力で走行し、エンジンを主とした走行に切り替わるまでの距離。この間エンジンが作動せず、純粋に外部充電走行のみの場合は等価EVレンジと同じ値になる。充電電力使用時走行距離。CDレンジ。