プロジェクトがくしゅう【プロジェクト学習】
学習者がチームを組み、自分たちで課題を設定して解決していく学習法。総合学習。実践学習。
プロジェクトかんり【プロジェクト管理】
《project management》業務上のプロジェクトを成功に導くための総合的な管理手法のこと。スケジュール、人員、資金、物的資源などの管理を含む。プロジェクトマネージメント。
プロジェクトかんりソフト【プロジェクト管理ソフト】
《project management software》プロジェクト管理を効率的に行う上で必要な機能を備えたソフトウエア。コスト計算、ガントチャート作成、スケジュール調整などを総合的に扱う。プロジェクト管理ツール。
プロジェクトかんりツール【プロジェクト管理ツール】
《project management tool》⇒プロジェクト管理ソフト
プロジェクトチーム【project team】
新製品の開発、新工場の建設など、特定の課題や計画を解決したり完成したりするために編成された臨時の業務遂行組織。タスクフォース。
プロジェクトナタル【Project Natal】
米国マイクロソフト社が2009年に発表した、家庭用ゲーム機向けモーションキャプチャー技術のコードネーム。赤外線センサー・カメラ・マイクによって体の動き・顔の表情・音声をとらえ、特別なコントローラーを使わず手足を動かすことで操作する。2010年にKinect (キネクト) の名称で製品化された。
プロジェクトマネージメント【project management】
⇒プロジェクト管理
プロジェクトマネージャー【project manager】
1 業務上のプロジェクトの計画・管理・遂行に関する責任者。計画の立案から人材・資金・資材の調達、日程・進捗の管理、運営実績の評価・分析を行い、プロジェクトの円滑な進行についての責任を負う。プロマネ。PM。 2 情報処理に関する国家資格の一。独立行政法人情報処理推進機構が実施するプロジェクトマネージャ試験に合格し、情報システム開発プロジェクトの責任者としての能力をもつと認められた者。プロマネ。PM。
プロジェクトメソッド【project method】
20世紀初頭、米国の教育学者キルパトリックが提唱した学習指導の形態。児童・生徒が自ら計画を立て、現実生活の中で問題を解決する実践的活動を重視するもの。構案法。
プロジェクトリーダー【project leader】
プロジェクトチームの中心となる人。