アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 大きさと向きをもつ量。有向線分で表す。→スカラー
2 ベクトル空間の要素である元 (げん) 。
3 (1から転じて)方向性をもつ力。物事の向かう方向と勢い。「各省庁間の—の大小を比較する」「彼とは—が合う」「組織内の各人がばらばらに—を立てる」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ベクトルがぞう【ベクトル画像】
⇒ベクトルグラフィックス
ベクトルくうかん【ベクトル空間】
集合Vの任意の二つの元x、yに対して和x+yが定義され、任意の元xと任意の実数αに対して積αxが定義され、この和と積に関して交換・結合・分配の法則などが成立するとき、この集合Vをベクトル空間という。線形空間。
ベクトルグラフィックス【vector graphics】
コンピューターで画像や文字を表示する際、線や面などの図形要素に関するパラメーターで表現する方式。一方、色のついたドット(点)の集まりで表現する場合は、ビットマップグラフィックスという。ベクトル画像。ベクターグラフィックス。
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位