出典:gooニュース
マウスはスライドすれば小さくできる
外出でのPCワーク、タブレットでの作業にマウスを持ち歩いている方も多いはず。僕も一時期小型マウスをカバンに突っ込んでいたのですが、小型マウスって持ち運びに便利だけど、つまみ持ちスタイルになっちゃうから、使いやすくはないんだよなぁ…。と、便利さの裏にあるホールド感の悪さに悩んでいたのですが、良いもの見つけちゃった!
「マウスウォッシュ」の意外と知らない“NGな使い方”→「デメリット知らなかった」「効果半減するんだ」
口腔内ケアを手軽に続けられる「マウスウォッシュ」。口に含んでゆすぐだけで、口腔内を清潔に保てる便利なケアアイテムです。しかし、使用方法を間違うと効果が半減することも……。そこで今回は、うっかりやりがちな“マウスウォッシュ”の「NGな使い方」をご紹介します。NGその1.使用後に口をすすぐ マウスウォッシュをした後に、流れで口をすすいでいませんか?
とにかく小さいマウスを集めてみた。持ち歩きや狭い机で重宝すること間違いなし
ノートPCにはタッチパッドがあるとはいえ、やはり使うと便利なのがマウスだ。たとえ狭いテーブルであっても、マウスが使えるスペースが確保できれば、それだけ作業ははかどる。 とはいえマウスをノートPCとともに持ち歩くとなると、一般的なサイズだとかさばってしまう。
もっと調べる