出典:gooニュース
通信キャリア大手がメガバンクに足を向けて寝られぬ裏事情
個人的にはソフトバンクがPayPay経済圏でメガバンクを脅かすような影響力を期待していたのだが、今回、メガバンクにあっさりと寝返ったようで失望してしまった。 その点でいえば、KDDIはauカブコム証券を三菱UFJ銀行に渡してしまったし、楽天もみずほフィナンシャルグループに取り込まれつつある。
メガバンクを含む大手銀行5社の決算 金利上昇を背景に軒並み好業績
【映像】大手銀行5社の決算内容 メガバンクを傘下に持つ3社の2025年3月まで1年間の決算は、15日までに出そろいました。三菱UFJフィナンシャルグループ(FG)と三井住友FG、みずほFGの純利益は、いずれも過去最高を更新しました。 三井住友FGは、初めて1兆円を超えました。
メガバンクだけでなく地銀も…“ティーカフェ・バンク”をオープン!顧客獲得のため新スタイル店舗戦略 東京スター銀行
現金の取り扱いや決済などでデジタル化が進むなか、銀行業界ではメガバンクを中心に、大型商業施設内への店舗設置や、カフェ・ラウンジの併設、投資などの相談業務に特化したタイプなど新しいスタイルの店舗が次々に登場している。ただ、今回のように既存店舗内にカフェを設置するケースは珍しく、今後もメガバンクだけでなく地方銀行でも、新たな顧客獲得のための競争が激化していくものとみられる。
もっと調べる