出典:gooニュース
「安全性高めなUSBメモリー」があれば仕事の安心感が上がる
こうしたリスクを少しでも減らせるように、複数のPCと接続するUSBメモリーもできたらセキュリティ対策をしておきたい。そこでオススメなのが、バッファローから発売されたUSBメモリー「RUF3-KEV」シリーズです。
バッファローからUSBメモリー「RUF3-KEV」 ウイルスチェック機能を搭載
ウイルス感染を防ぎ、USBメモリー経由でのウイルスの蔓延を防ぐ。本製品に保存および更新されるファイルがウイルスに感染していないかをリアルタイムで監視し、もし感染ファイルが検出されれば自動的に隔離・駆除を行うため、安心して使用できる。
MagSafeでくっつくメモリー
横長タイプでそのまま充電OKサンワダイレクトの「600-IPCLED128G」は、USB-C接続するメモリー。スマホと同程度の横長なので、縦長タイプよりジャマになりません。うっかりぶつけてコネクターを壊す事故も減りそうですね。そのまま充電メモリーのお尻にもUSB-Cが挿せるので、そのまま充電が可能。
もっと調べる
出典:教えて!goo
USBメモリーが反応しない
USBメモリー系のハードウェアをPCが一切感知しなくなってしまいました。 ちょっと前までは接続したら5秒以内にシステム音がしてマイコンピューターの「リムーバブル記憶域があるデバイ...
USBメモリーとUSB-HDDの違い
USBメモリーを探していたところ2GがMAXの様でした。 ところが、USB-HDDというのを見つけました。 5Gでした。 値段はHDDの方が安いくらいです。 用途としては同じですか? メモリーとHDD...
USBメモリーへの上書き
USBメモリーに保存してあります。新しい情報が入ったので呼び出して書き込みしたいと思います。 問題ないですよね?空き領域はあります。
もっと調べる