出典:gooニュース
バケツに雨水・レトルトで給食、地震の断水に耐えた6日間…宮城の病院が復旧へ
福島県沖を震源とする最大震度6強の地震から20日で1週間になった。地震の影響で、6日間断水が続いた宮城県山元町の国立病院機構「宮城病院」では、職員がポリタンクを手に給水車との間を何度も往復、入院患者約260人に缶詰やレトルトの非常食で我慢してもらうなどして乗り切った。22日の外来診療再開を目指し、復旧作業を進めている。 「ようやく水の心配をしなくてよくなる」。今月19日
防人の島の新名物に レトルト「対馬防人カレー」完成 陸自警備隊とコラボ
する島内提携先を募っていた。 うえはらは、昨年11月から同隊炊事班の指導を受けながらカレーのレトルト化に挑戦。カツの替わりにアナゴは白焼きに、シイタケはつくだ煮にして約3カ月で完成させた。 完成品は16日、同社の上原正行相談役(76)と春田栄子営業部長(53)が対馬駐屯地に持参。同隊隊長の山口勝1佐(48)が試食し、山口隊長は「スパイシーさの中にも甘みがちゃんと出ている
全制覇したくなるレトルトが人気!〈QUEEN’S ISETAN〉のPB「ISETAN MITSUKOSHI THE FOOD」を大解剖。
食材や製法はもちろん、メーカーと共同開発したり、自社工場にこだわったり。各店独自の展開を見せる
もっと調べる