ワシントンかいぎ【ワシントン会議】
1921年11月から翌年2月にかけて、ワシントンで開かれた国際会議。アメリカ大統領ハーディングの提唱により、アメリカ・イギリス・日本・フランス・イタリア・ポルトガル・ベルギー・オランダ・中国が参加。海軍の主力艦を制限する五か国条約、中国に関する九か国条約、太平洋問題に関する四か国条約が成立し、日英同盟は廃棄された。
ワシントンじょうやく【ワシントン条約】
1973年にワシントンで調印された国際条約「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」の通称。対象となる種を付属書で示し、剝製 (はくせい) ・製品なども含めて輸出入を規制。日本は1980年(昭和55)加盟、1987年(昭和62)に国内法制定。 [補説]英語表記 Convention on International Trade in Endangered Species of Wild Fauna and Flora(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)の頭文字を取って、CITES(サイテス)ともいう。
ワシントンディーシー【Washington D.C.】
《Washington, District of Columbia》⇒コロンビア特別区
ワシントンポスト【The Washington Post】
米国の日刊新聞。1877年、ワシントンで創刊。1972年のウオーターゲート事件のスクープなどで有名。発行部数は55万821部(2010年10月〜2011年3月期平均)。
ワシントンコンセンサス【Washington Consensus】
米国政府・IMF・世界銀行などワシントンに本拠を置く機関の間で1990年前後に成立した、開発途上国に対する政策に関する合意。財政規律の回復、税制改革、価格・貿易・金利の自由化、規制緩和・民営化の推進などを柱とする、市場原理主義・新自由主義的な政策パッケージ。旧ソ連・中東欧諸国も市場経済への移行に際し、支援・融資の条件として受け入れた。
ワシントンナショナルギャラリー【Washington National Gallery】
⇒ナショナルギャラリー
ワシントンだいこうしん【ワシントン大行進】
《March on Washington for Jobs and Freedom》リンカーンの奴隷解放宣言から100年目の1963年8月28日、人種差別の撤廃を求めて米国ワシントンで行われた大規模な政治集会。キング牧師が「私には夢がある」と演説したことでも知られる。
ワシントンこ【ワシントン湖】
《Lake Washington》米国ワシントン州北西部にある湖。シアトルの東に位置し、ピュージェット湾と運河で結ばれる。湖の南部にマーサーアイランドという島があり、シアトルと対岸のベルビューを結ぶ世界最長の浮き橋が架かる。
ワシントンとうげ【ワシントン峠】
《Washington Pass》米国ワシントン州北西部にある峠。標高1669メートル。カスケードループに位置し、カスケード山脈の美しい山岳景観を望む展望台がある。
ワシントンだいせいどう【ワシントン大聖堂】
《Washington National Cathedral》米国の首都ワシントンにある大聖堂。ジョージタウンに位置する。20世紀初頭に建造を始め、1990年に完成。ネオゴシック様式の巨大な教会で、同国第二の規模を誇る。アイゼンハワー、レーガン、フォード、ブッシュなど、歴代の大統領の葬儀が行われた。