・・・この一区に一所の小学校を設け、区内の貧富貴賤を問わず、男女生れて七、八歳より十三、四歳にいたる者は、皆、来りて教を受くるを許す。 学校の内を二に分ち、男女ところを異にして手習せり。すなわち学生の私席なり。別に一区の講堂ありて、読書・数学・・・ 福沢諭吉 「京都学校の記」
・・・殊に三月の末であったか、碧梧桐一家の人が赤羽へ土筆取りに行くので、妹も一所に行くことになった時には予まで嬉しい心持がした。この一行は根岸を出て田端から汽車に乗って、飛鳥山の桜を一見し、それからあるいて赤羽まで往て、かねて碧梧桐が案内知りたる・・・ 正岡子規 「病牀苦語」
・・・けれども気のせいか、一所小さな小さな針でついたくらいの白い曇りが見えるのです。 ホモイはどうもそれが気になってしかたありませんでした。そこでいつものように、フッフッと息をかけて、紅雀の胸毛で上を軽くこすりました。 けれども、どうもそ・・・ 宮沢賢治 「貝の火」
・・・ みんなは今日は又三郎ばかりあんまり勝手なことを云ってあんまり勝手に行ってしまったりするもんですから少し変な気もしましたが一所に丘を降りて帰りました。 九月六日 一昨日からだんだん曇って来たそらはとうとうその朝は低い・・・ 宮沢賢治 「風野又三郎」
・・・ けれども二人が一つの大きな帳面をのぞきこんで一所に同じように口をあいたり少し閉じたりしているのを見るとあれは一緒に唱歌をうたっているのだということは誰だってすぐわかるだろう。僕はそのいろいろにうごく二人の小さな口つきをじっと見ているの・・・ 宮沢賢治 「黄いろのトマト」
・・・「祈ろう。一所に。」特務曹長「饑餓陣営のたそがれの中犯せる罪はいとも深しああ夜のそらの青き火もてわれらがつみをきよめたまえ。」曹長「マルトン原のかなしみのなかひかりはつちにうずもれぬああみめぐみのあめ・・・ 宮沢賢治 「饑餓陣営」
・・・一太は、興にのって、あっちへ行っては下駄で枯葉をかき集めて来、こっちへ来てはかきよせ、一所に集めて落葉塚を拵えた。一太の家の方と違い、この辺は静かで一太が鳴らす落葉の音が木の幹の間をどこまでも聞えて行った。一太は少し気味悪い。一太は竹の三股・・・ 宮本百合子 「一太と母」
・・・とお話が終ると一所に私の口からすべり出した。「家はどこですか」「あの一番池の北の堤の下の松林のわきにあるそりゃあみじめな家なんだよ」とおっしゃる。見えないとは知りつつ一番池のけんとうを見る。清の家はかげも形も見えなく只向う山が紫の霞にとざさ・・・ 宮本百合子 「同じ娘でも」
・・・ 彼那恐ろしげな顔をした形をした者共が好い事をしたからと云って一所へ集ったって何で奇麗な事が有ろう。 一体何故人は死ななけりゃあならないのか。自分も彼あ云う風にきたなくなって仕舞わなけりゃあならないのか。 死ぬなんて何と云ういや・・・ 宮本百合子 「追憶」
・・・も春のめぐみにかがやいて 黄金のよになるかしの木の この木のような勢と 望をもって御いでなさい夏に青葉と変っても 夏がだんだんふけていて秋のめぐみがこの枝に 宿ると一所にかしの木は 又黄金色にかがやい・・・ 宮本百合子 「つぼみ」
出典:青空文庫