一文惜しみの百損
わずかばかりの金銭を惜しんで、あとで大損をすることに気づかないこと。一文惜しみの百知らず。
一文にもならない
苦労をしても、なんの利益も得られない。「この作業を続けても、—◦ない」
いちもんいちじ【一文一字】
「一字3」に同じ。
いちもんおしみ【一文惜しみ】
わずかの金品を惜しむこと。けちんぼ。
いちもんがし【一文菓子】
安い菓子。駄菓子。
いちもんきなか【一文半銭】
「いちもんはんせん(一文半銭)」に同じ。→半銭 (きなか) 「いい出しちゃア、—まけひきはありゃせん」〈魯文・西洋道中膝栗毛〉
いちもんせん【一文銭】
1 1個1文の穴あき銭。江戸時代の最小単位の通貨。 2 きわめてわずかの銭。 3 紋所の名。1の形を図案化したもの。
いちもんなし【一文無し】
全くお金を持っていないこと。また、その人。無一文。文なし。おけら。
いちもんはんせん【一文半銭】
1文と半銭。わずかの金額。いちもんきなか。
いちもんふち【一文不知】
文字を1字も読み書きできないこと。「—のやつがれなれば」〈滑・膝栗毛・発端〉