アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 一人前に。人並みに。未熟なのに一人前のように振る舞うさまにもいう。「あれで—専門家のつもりでいる」
2 いったん。ひとまず。
「—町の宿老へ断りたれば」〈浮・懐硯・二〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・修の事を処する面目の一端を語っているから、大略を下に抜き書して見・・・ 芥川竜之介「三右衛門の罪」
・・・その償いの一端にさえ、あらゆる身上を煙にして、なお足りないくらい・・・ 泉鏡花「瓜の涙」
・・・振りにも出さず、事の一端に触れるのをさえ避けるようになった。苦心・・・ 泉鏡花「木の子説法」
もっと調べる
出典:gooニュース
「アルテミス計画」の一端担う…日揮HD、月面探査車の技術管理
米国主導の月探査計画「アルテミス計画」での月面探査のための主要な要素である有人与圧ローバー(イメージ)の開発に向け、日揮グローバルが技術管理の一端を担う。 有人与圧ローバーは、居住機能と移動機能を併せ持ち、月面上の広い範囲を長期間にわたって移動できる月面探査車。
ニュースイッチ2025/03/08 06:00
出典:教えて!goo
責任の一半? 一端?
「責任の一半」という表現を目にしたのですが、それまで「責任の一端」だと思っていました。 辞書を引いても「一半」「一端」の両方に「一部」という意味があるようです。 どちらが正...
一端駆け
一端を担う
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位