[副]
1 相当にすぐれているさま。格段。ひとかど。「―の人間」
2 まだ未熟な者が一人前のようにふるまうさま。
「己 (おのれ) 畜生なりと思はずして―人間立てをするこそ」〈艶道通鑑・五〉
出典:青空文庫
・・・昆布岳の一角には夕方になるとまた一叢の雲が湧いて、それを目がけて・・・ 有島武郎「カインの末裔」
・・・日本一の大原野の一角、木立の中の家疎に、幅広き街路に草生えて、牛・・・ 石川啄木「初めて見たる小樽」
・・・尖で、繊維を掬って、一角のごとく、薄くねっとりと肉を剥がすのが、・・・ 泉鏡花「露肆」
出典:gooニュース
池袋駅西口のグルメ通りの一角にある『焼鳥MOZU』は、都会の中で海を感じる焼き鳥居酒屋
『焼鳥MOZU』もこの一角にある。店はビルの2階。エレベーターを降りるとそこはすでに店内。サーフボートが立てかけられ、ヤシの木も見える。ひと目見ただけで並みの居酒屋ではないことがわかる。BGMはサーフミュージックやレゲエだ。
東京の”女子新御三家”の一角、鷗友学園女子中学高等学校。大躍進を遂げた秘密は、ユニークな授業にあった!
今回紹介する名門校は、東京の"女子新御三家"の一角として注目される「鷗友学園女子中学高等学校」。毎年、東大をはじめとする難関大学に多くの生徒が進学している。大躍進を遂げた秘密は、ユニークな取り組み。その真髄は、考え抜かれたユニークな教育方針と授業の進め方にあった!
韓国の高級住宅地の一角で火災 「格差の象徴」激しく燃える
火事があった地域は、ソウル有数の高級住宅地・江南(カンナム)の一角に残るスラム街で、韓国社会における「格差の象徴」とされている。この火事で、住民500人が避難対象となった。
もっと調べる