一言居士の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典

何事にも、必ず何かひとこと言わなければ気のすまない人のこと。▽「居士」は、もとは出家した僧侶そうりょではなく、在家で仏教帰依する男子の称。わが国では男子が死んだ後、戒名の下につける称号。ここでは「一言抉こじこじつける」を人名になぞらえていったもの。「言」は「ごん」とも読む。
用例
隠居はしても如水じょすいは常に一言居士、京城に主力を集中、その一日行程の要地に堅陣を構え、<坂口安吾・二流の人>

一言居士の解説 - 学研 四字熟語辞典

何かにつけ、自分意見をひとことでも言わなければすまない性格の人。口を出さずにいられない人。
注記
「一言」は、ちょっとしたひとこと。「居士」は、もともと在家で仏道修行をする人を呼んだ。後に、男子の戒名の下につける称号となった。一般に、男子を意味する。「一言」は「いちごん」とも読む。

一言居士の解説 - 小学館 デジタル大辞泉

どんな事についても、なにか自分意見を言わないと気のすまない人。いちごんこじ。

⇒いちげんこじ(一言居士)

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月