出典:gooニュース
陸前高田市の小学校と一関市の中学校2施設でインフルエンザによる休業措置 り患11人 重症者なし 岩手
岩手県は7日、県内の小中学校2施設でインフルエンザによる休業措置が取られたと発表しました。り患者は合わせて11人で、重症の人がいたという報告はありません。このうち陸前高田市立矢作小学校は在籍する児童23人中2人がり患し、5年生と6年生がそれぞれ学年閉鎖となりました。一関市立花泉中学校は在籍する生徒301人中9人がり患し、3年生1クラスが学級閉鎖です。今シーズン(2024
一関市で外国人とみられる男性4人逃走 警察が行方追う
5日午後7時ごろ、一関市川崎町薄衣の国道284号で、千厩署員が道路脇に停車中のワゴン車内にいた外国人とみられる男性4人に職務質問した。身分証の提示を求めると全員が走って逃走した。 同9時半現在、4人は見つかっておらず、警察が行方を追っている。
岩手県内3施設が道の駅に仲間入り 一関市の「だいとう」など
国土交通省は31日、新たな道の駅として一関市大東町の「だいとう」、盛岡市渋民の「もりおか渋民」、山田町船越の「ふなこし」の3施設を登録した。いずれも国道沿いで2025年度のオープンを予定。地域の観光案内や防災の拠点として期待される。 だいとうは、奥州市と気仙地区を結ぶ国道343号線沿いに位置し、敷地面積は約1ヘクタール。休憩施設や集会室、キッズスペースを整備する。
もっと調べる