みかわじしん【三河地震】
昭和20年(1945)1月13日、三河湾で発生したマグニチュード6.8の地震。軍需産業地域の直下で起こったため、地震の規模の割に大きな被害が出た。死者2306人。家屋全壊7221戸。
みかわしゅう【三河衆】
1 戦国時代、徳川家創業に貢献した三河出身の譜代の臣。 2 江戸時代、三河国に知行所をもち、参勤交代を行って大名に準じた家柄のもの。
みかわまんざい【三河万歳】
愛知県三河地方を根拠地として、各地を回った正月の祝福芸。中啓 (ちゅうけい) を持った太夫 (たゆう) と鼓を打つ才蔵が、家々を訪れて祝言を述べたり、こっけいな掛け合いをしたりするもの。西尾市と安城市に伝わる。《季 新年》
出典:青空文庫
・・・でて、いそじあまりを三河国、そのから衣、ささおりの、安弁当の鰯の・・・ 泉鏡花「伊勢之巻」
・・・鎮祭をかねて、飛騨、三河、信濃の国々の谷谷谷深く相交叉する、・・・ 泉鏡花「貝の穴に河童の居る事」
・・・が拾ってくれ、いまは三河島辺で、そのばさら屋の阿媽だ、と煮こごり・・・ 泉鏡花「開扉一妖帖」
出典:gooニュース
愛知・三河安城駅近くの工場で火災 1人心肺停止で発見、従業員か
現場は東海道新幹線の三河安城駅から南西に約1キロ離れた田園地帯。【川瀬慎一朗】
三河安城駅近くの工場で火災 従業員逃げ遅れの情報も
現場は東海道新幹線の三河安城駅から南西におよそ1キロ離れた溶接などを行う工場とみられていて、東海道新幹線の運行にこれまでのところ影響はないということです。
窪田正孝さんら三河出身俳優を招待 1月のとよはしスロータウン映画祭
このほか三河出身の俳優らを招いたり、出演作品を上映したりする初の試みも企画した。(奥川瑞己) ことしで22回目。実行委員会が4日、市内で開催概要を発表した。 1月21日のオープニング行事では、豊橋市出身の石川慶監督の「ある男」(22年)など窪田さん出演の2作品を上映し、2人が制作の裏話などを約1時間話す。入場券は3千円(税込み)。
もっと調べる