
出典:教えて!goo
『上京する』
昔、関西に住み始めた時、言葉が結構ショックでした。 大阪では『あんた、田舎どこや?』と市内の”田舎臭い”おばちゃんに言われ、『は?そんな田舎からきたわけじゃないんですけど...
「上京」の意味
地方の人が東京に行くことを「上京」と言いますが、東京意外の所(大阪や北海道など)に行くことで同じような意味の言葉ってあるのでしょうか? カテゴリ違ってたらすみません…。
「上京する」は東京へ行くことで、「京に上る」は京都へ行くこと?
「上京する」は東京へ行くという意味で、 「京に上る」は京都へ行くという意味で、 それぞれ使われることが多い気がします。 実際に両者が指し示す意味は異なるのでしょうか?
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・稲見はある年上京した序に、この家重代の麻利耶観音を私にくれて行っ・・・ 芥川竜之介「黒衣聖母」
・・・の児を伴うて、この度上京、しばらくここに逗留している、お民といっ・・・ 泉鏡花「女客」
・・・年地方長官会議の節に上京なされると、電話第何番と言うのが見得の旅・・・ 泉鏡花「国貞えがく」
出典:gooニュース
(京都)京都市上京区役人町付近で卑わいな声かけ 9月24日夜
京都府警によると、24日午後8時ごろ、京都市上京区役人町付近の路上で女性への卑わいな声かけが発生しました。(実行者の特徴:男性、30~40歳、小太り、青色半袖シャツ)■実行者の言動や状況・すれ違う女性に卑わいなことを言った。■現場付近の施設・新町小学校、正親小学校、上京中学校、京都インターナショナルスクール
(京都)京都市上京区馬喰町付近で痴漢 9月19日夕方
京都府警によると、19日午後4時ごろ、京都市上京区馬喰町付近の路上で女性への痴漢が発生しました。(実行者の特徴:高齢男性、白髪交じりはげ、小柄、小太り、白色Tシャツ、紺色ズボン、薄いベージュ色野球帽、自転車)■実行者の言動や状況・女性に道を尋ね、さらに声をかけ、体を触った。
京都市上京区の梨木神社で「萩まつり」始まる 俳句大会も開催
ハギの名所として知られる京都市上京区の梨木神社で17日、萩まつりが始まった。この日は、境内で府市民俳句大会が開かれ、122人が「ハギ」や秋を題材に句を詠んだ。 府知事賞を受賞したのは、京都府福知山市の松山潤子さんが詠んだ「萩括(くく)る月日こぼさぬやうくくる」。朝日新聞社賞は同市の樋口やよいさんの「肩並べ何も語らず萩の径」に贈られた。
もっと調べる