出典:gooニュース
宙舞う 若アユ 上流目指し躍動 城里・那珂川 茨城
茨城県城里町の小場江堰(おばえぜき)では27日、若アユがひらりと宙を舞うように飛び跳ね、流れに逆らいながら川の上流を目指していた。 県水産試験場内水面支場の調査では、3月13日に那珂川でアユの遡上を確認。平年に比べて遡上量は多いという。現在、全長は平均約7センチだが、中には10センチを超えるアユも見られる。
首都圏の水がめ“利根川上流ダム”冬の大雪で平年よりも多い貯水量
利根川上流には矢木沢、奈良俣、藤原、相俣、薗原、八ッ場、下久保、草木、渡良瀬貯水池の9つのダムありますが、現在、9ダムの貯水量は、雪解け水が流入していて平年の同じ時期に比べて多い状態だということです。
中国の金沙江上流から湖北省への送電プロジェクト、重慶区間の接続完了
【新華社重慶4月20日】中国の金沙江上流から湖北省へ電力を送るプラスマイナス800キロボルト超高圧直流送電プロジェクトはこのほど、重慶区間の全線がつながった。 プロジェクトは年内に稼働を開始する予定。稼働後は華中地域へ年間約400億キロワット時を供給、1700万トン超の石炭消費を削減し、グリーン(環境配慮型)電力比率を大きく引き上げる。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・の満干を全く感じない上流の川の水は、言わばエメラルドの色のように・・・ 芥川竜之介「大川の水」
・・・ら、ほとんどわが国の上流社会全体の喜憂に関すべき、この大いなる責・・・ 泉鏡花「外科室」
・・・そこで、讃歎すると、上流、五里七里の山奥から活のまま徒歩で運んで・・・ 泉鏡花「古狢」