出典:gooニュース
木更津~上総亀山“春の房総”を満喫する旅
千葉県の久留里線といえば、木更津から上総亀山駅までの約32kmの盲腸線。そのうち、久留里駅から終点の上総亀山駅までの3駅は本数・利用者ともに非常に少なく、2024年11月にJR東日本が廃止の方針を明らかにしている(廃止時期は2025年4月下旬時点で未定)。 なお、東京駅から上総亀山駅までは単純往復で3960円。休日おでかけパスなら31%引きとなる。
上総中野駅で「結び目マチルシェ」 小湊鉄道といすみ鉄道結び地域盛り上げ
小湊鉄道といすみ鉄道の接続駅である上総中野駅の活性化を目指す「結び目マチルシェ」が4月26日、同駅で開催された。
レコード・コンビニの上総屋ってなに? お宝探しからイベントまで楽しめるコンビニ レコード好き、集まれ!
レコード・コンビニと呼ばれる上総屋は、かつて花街だった日本橋浜町にある。大人の遊び場として毎日賑わっていたが、人口のドーナツ化で住民が少なくなったことから、1999年に酒屋からヤマザキショップへコンバート。以前と同様の家族経営で、現在は創業者の孫にあたる進藤康隆さんが店長を務めている。
もっと調べる
出典:教えて!goo
「上総介」とか「相模守」って?
歴史小説を読んでいると、武士を「上総介(かずさのすけ)」とか「相模守(さがみのかみ)」などと、「○○介」とか「△△守」と呼ぶのをよく目にします。 この「○○介」「△△守」...
なぜ上総が南で下総が上なのか?
都(京都)が南で上総が南で上、下総が北で下と聞きましたが 東京湾岸を通って房総は南下していけば都から見れば北が上、南が下になりますよね? 船では効率が悪いように感じますが。...
千葉県の下総、上総ってなんで逆?
地理のことで分からないことがあるのですが、 1つの質問枠に対して1つの質問にしたほうがいいと思ったので連投しました。 本題ですが、下総、上総ってなんで上の北側が下総で逆が...
もっと調べる