出典:gooニュース
下水処理場のCO2がコンセントに生まれ変わる!? パナソニック×三菱ガス化学が夢のような新技術を確立
まずは下水処理場から出るCO2を活用。今後適用範囲を拡大へ 両社によれば、今回の発表は「技術が完成した」という段階で、活用の拡大はこれからです。
住之江下水処理場 ばら園の一般公開
バラを鑑賞しながら施設の役割も学べる 住之江下水処理場は、昭和39(1964年)12月に大阪市で6番目の下水処理場として通水、1日あたりの現有処理能力は、220,000立方メートル。場内には、毎秒150立方メートル(汚水ポンプ含む)の総排水能力をもつ21台のポンプを設備しており、降雨時の浸水防止に大きな役割を果たしている。
もっと調べる