dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 位置関係で、あるものに比べて低いほう。
㋐場所・位置が低いこと。低いところ。「新聞は雑誌の—にある」「木の—で休む」「二階は貸して—に住んでいる」⇔上 (うえ) 。
㋑音の低い部分。「—の音が聞きづらい」⇔上 (うえ) 。
2 表側に現れていないところ。
㋐覆われている部分。「—にセーターを着込む」⇔上 (うえ) 。
㋑指導や庇護を受けていること。「先生の—で研究している」「師の—で修業する」
3 程度・地位・年齢・能力・数量などが劣っていること。また、その人。「技術は彼のほうが—だ」「彼より三つ—だ」「五〇点より—は不合格だ」⇔上 (うえ) 。
「天は人の上に人を造らず人の—に人を造らず」〈福沢・学問のすゝめ〉
4 何かをしたすぐそのあと。直後。「言った—からぼろを出す」
5
㋐買い物の代金の一部に充てること。下取り。「古いミシンを—に出す」
㋑金の引き当てにするもの。「時計を—にして金を借りる」
6 こころ。心底。
「—悩ますに」〈万・四〇九四〉
7 名詞の上に付いて、前もってするという意を表す。「—準備」「—調べ」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
下に居る
1 能楽の型で、左右どちらかの膝を立てて座る。 2 すわる。ひざまずく。しゃがむ。「まあ—◦居て聞いて下さんせ」〈浄・盛衰記〉
下に下に
「下に居 (い) よ」の意で、江戸時代、将軍・大名の行列の先払いが、庶民に土下座をするように促した掛け声。
下に出る
「下手 (したて) に出る」に同じ。「非を認めて—◦出る」
もっと調べる
簧
舌
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位