ふせいアクセス【不正アクセス】
他人のID(識別番号)やパスワードを無断で使用するなどして、利用権限のないコンピューターを不正に利用すること。→不正アクセス禁止法
ふせいアクセスきんしほう【不正アクセス禁止法】
《「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」の略称》インターネットなどにおいて、他人のIDやパスワードを無断で使用し、利用権限のないコンピューターを不正に利用したり、データやプログラムを改竄 (かいざん) するなどの不正アクセス行為を禁じる法律。平成12年(2000)2月施行。→ハッキング →コンピューターセキュリティー
ふせいきょうそうぼうしほう【不正競争防止法】
事業者間の公正な競争と国際約束の的確な実施を確保するために、不正競争の防止ならびに不正競争に関する損害賠償について定めた法律。昭和9年(1934)制定、平成5年(1993)全面改定。広く知られている他人の氏名・商号・商標・標章などの商品表示の使用、そのような表示によって混同を生じさせる商品の譲渡や展示、虚偽の原産地・品質等の表示をする誤認惹起行為、営業秘密侵害行為(窃取・詐欺・強迫その他の不正の手段で営業秘密を取得する行為や、その営業機密を開示する行為)、ドメイン名の不正取得、外国公務員への贈賄などを不正競争として禁じる。これらの行為に対して、差止請求・損害賠償請求・信用回復の措置請求などが行える。
出典:gooニュース
不正に口座開設などとして逮捕…美容室の店長を不起訴
金融機関の口座を不正に開設しキャッシュカードをだまし取ったとして逮捕された美容室の店長が不起訴処分となりました。去年、通帳などを第三者に譲り渡す目的を隠したまま埼玉県戸田市の金融機関で口座を開設し、通帳やキャッシュカードをだましとったとして逮捕された美容室の店長で39歳の男性について、さいたま地検越谷支部は21日付で不起訴処分としました。
不正取引受け「塩釜市魚市場」が使用停止 水揚げや競りは1か月間できず 近くの「塩釜水産物仲卸市場」は通常通り営業
南真央記者「魚の不正取引できょうから利用停止の塩釜市魚市場。荷さばき所のシャッターが閉まり閑散としています」塩釜市魚市場を運営する卸売業者「みなと塩釜魚市場」は、売上伝票の一部を架空会社の名義に書き換えて漁船には現金で支払い虚偽の報告をしていました。
東京海上生保、3万件超不正取得 顧客情報、三菱UFJ出向の社員
東京海上HD傘下の東京海上日動あんしん生命保険は21日、三菱UFJ銀行に出向していた社員が2020年4月~24年3月に同行の顧客約3万8千人分の情報を不正に取得したと発表した。出向元のグループ会社に提供し、顧客が契約する火災保険のうち、グループ会社の契約割合を把握するために使っていた。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・それはなにも監督が不正なことをしていたからではなく会計上の知識と・・・ 有島武郎「親子」
・・・私は、良心が、不正を許さないために、戦いましたばかりです。」と、・・・ 小川未明「あほう鳥の鳴く日」
・・・から、虚飾から、また不正の欲望から生ずる一切のものを排除すること・・・ 小川未明「単純化は唯一の武器だ」
出典:教えて!goo
不正行為をしてしまいました
私は医療系の大学生二年生です。元々は芸術に興味がありました。しかし、自分を信じることができず、芸術の進路を選ぶことができませんでした。家が開業医なのもあり、どうせ本当に進...
不正は申告すべきか
当方大学生です。 大学で不正をする知人がいるのですが、相談させてください。 知人は大学で出された課題を友人を頼って、友人のレポートをコピペして内容をすこし変えて提出していま...
不正行為なのか?
私の中学2年生の娘のことです。 先日、学校の定期テストがありテスト終了のチャイムが鳴り、えんぴつを置くように言われました。その際、答案用紙に記入した文字に書き間違えがある事...
もっと調べる