アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
二つの数・式が等しくないことを、不等号を使って表した式。AがBよりも大きいときはA>B、AがB以下であるときはA≦Bのように表す。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:教えて!goo
数学2「絶対値と不等式」についての質問
aa という式がなぜ成立するのか分かりません。教えてください
不等式の問題
x≧0 y≧0とし、不等式 c(x+y)≧2√(xy) …(1)を考える。 ただし、cは正の定数である。 (1)c≧1のとき、(1)は常に成り立つことを示せ。 (2)(1)が常に成り立てば、c≧1であることを示せ。 (3...
つねに成り立つ不等式の問題
aはつねに定数とする。すべての実数xに対して、不等式ax^2+4x+a>0が成り立つようなaの値の範囲を求めよ。 という問題があります。 答えの 「a=0のとき4x>0で不敵」 というところまではわ...
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位