• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

ワールドアスレティックス(WA)が開催する、陸上競技の国際大会。1983年フィンランドのヘルシンキで第1回大会が開かれた。当初は4年ごとの開催であったが、第3回の東京大会以降は2年ごとに開催されている。通称、世界陸上。

[補説]世界陸上競技選手権大会の開催地
(1)1983:ヘルシンキ(フィンランド)
(2)1987:ローマ(イタリア)
(3)1991:東京(日本)
(4)1993:シュトゥットガルト(ドイツ)
(5)1995:イェーテボリ(スウェーデン)
(6)1997:アテネ(ギリシャ)
(7)1999:セビリア(スペイン)
(8)2001:エドモントン(カナダ)
(9)2003:パリ(フランス)
(10)2005:ヘルシンキ(フィンランド)
(11)2007:大阪(日本)
(12)2009:ベルリン(ドイツ)
(13)2011:大邱 (テグ) 韓国
(14)2013:モスクワ(ロシア)
(15)2015:北京中国
(16)2017:ロンドン英国
(17)2019:ドーハ(カタール)
(18)2022:ユージーン米国
(19)2023:ブダペスト(ハンガリー)
(20)2025:東京(日本)※予定

※第18回大会は、新型コロナウイルス感染症(COVID (コビッド) -19)の影響により変則的な開催年となった。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。