出典:青空文庫
・・・な体系があって、その両極端の場合が不減衰波動と純粋な拡散とであって・・・ 寺田寅彦「自然界の縞模様」
・・・であるが、しかしその両極端の位置、従ってその平均の位置における角度・・・ 寺田寅彦「「手首」の問題」
・・・二人は実に両極端を行きて毫も相似たるものあらず、これまた蕪村の特色・・・ 正岡子規「俳人蕪村」
出典:gooニュース
川内優輝「両極端な評価ばかりされていたように思います」
川内は「県庁時代に東京マラソンで活躍した時、『指導者なしの自己流で走ってる素人』と『大学の貯金で走れただけの公務員の元箱根駅伝ランナー』という両極端の評価が主流でした。後者の人達からは『新卒3年以内のランナーは大学の貯金で走れるがすぐ消える』とか言われてましたが、今年で新卒17年目です」と強調した。
ネット世論「両極端、見極めを」 立命大准教授、伊勢新聞政経懇話会で講演 三重
谷原氏はネット世論について「両極端な意見が集まる。意見反映には見極めが必要」と述べた。 谷原氏はSNS(交流サイト)の基本的な性質について触れ、「どちらでもない意見の人は、あえてSNSに書き込まない。好きか、嫌いかの両極端の強い意見が集まるというプラットフォームだと理解しなければならない」と指摘。
もっと調べる