出典:gooニュース
百十四銀行と中国銀行 ATM手数料の相互無料化へ 3月3日から
コンビニATMや、百十四銀行と中国銀行以外の金融機関が幹事の共同店舗外ATMは対象外です。 百十四銀行が他行ATM手数料の相互無料化の提携を結んだのは、阿波銀行、四国銀行、伊予銀行に続いて4つ目となります。
【速報】岡山市の中国銀行と高松市の百十四銀行 3月に「ATM利用手数料の相互無料化」【岡山】
時間外は中国銀行の客が百十四銀行のATMを、百十四銀行の客が中国銀行のATMを利用した場合、これまで220円かかっていた手数料が110円になります。 対象のATMは中国銀行は616台(うち岡山・香川に535台)、百十四銀行は350台(うち岡山・香川319台)あります。
岡山市の中国銀行 神戸支店など兵庫県の2支店「キャッシュレス店舗」導入…すでに西宮支店で導入【岡山】
岡山市の中国銀行は兵庫県内にある2つの支店を「キャッシュレス店舗」に転換し、現金を取り扱わない形態の店舗に変更すると発表しました。 キャッシュレス店舗を導入するのは神戸市中央区栄町通にある神戸支店と、明石市天文町にある明石支店です。 2つの支店では2025年3月3日から、出入金取引や振り込み、税金や公共料金の収納など、全ての取引で現金の取り扱いを取りやめます。
もっと調べる