出典:gooニュース
三岐鉄道 5000系デビュー記念乗車券 発売
三岐鉄道は、「5000系デビュー記念乗車券」を発売。D型硬券乗車券3枚と台紙のセットで、発売額は1,000円。発売開始日は、2025年5月7日(水)。発売箇所は、近鉄富田駅西口、丹生川駅、西藤原駅、同社本社運輸課。通信販売も受付。
岡電 施設割引特典付き1日乗車券 カルチャーゾーン40周年で販売
岡山城天守閣の入館料が大人320円、後楽園入園料が同400円など、いずれも乗車券の提示で約2割安くなる。沿線の土産物店や映画館、ホテルといった5カ所でも割引がある。 1日乗車券は路面電車全線と岡電バスの藤原団地行き、岡電高屋行きの一部区間で使える。バスはJR岡山駅から、岡電高屋行きが県庁前まで、藤原団地行きが蓬莱橋・夢二郷土美術館前まで。1枚400円(小学生以下200円)。
名鉄 アントニオ猪木展記念乗車券など 発売
名古屋鉄道は、名鉄百貨店で開催の「燃える闘魂『アントニオ猪木展』」とのコラボ商品として、同展の記念乗車券を発売。台紙一体型の大人片道乗車券2枚、クリアファイルのセットで、発売額は1,230円。発売期間は、2025年5月8日(木)10:00~9月30日(火)。名鉄名古屋駅サービスセンターにて発売。発売数は1,230枚限定で、1人1回2セットまで。記念グッズの販売もあり。
もっと調べる
出典:教えて!goo
乗車券と特急券の違い
今日JR改札前で、外国の方が新幹線チケットの買い方に困っていたので声をかけて、乗車券と特急券を買う必要があると説明したのですが、なぜ2枚必要なのか理解してもらえませんでした。 ...
大阪市内発乗車券の不思議
JR西宮駅の券売機に「大阪市内発の乗車券をお持ちの方は、170円(加島まで)をお買い求めください」と表示されています。 大阪市内発の乗車券をすでに持っていて西宮から乗車す...
分割した乗車券で新幹線は?
品川から熱海まではJRで1890円ですが、途中で分割すると下のように安くなります。 品川-横浜280円、横浜-大船290円、大船-熱海950円で合計1520円です。 これで在来線...
もっと調べる