九州を走る新幹線。博多と鹿児島中央を結ぶ鹿児島ルートは、平成16年(2004)に新八代 (しんやつしろ) ・鹿児島中央間が部分開通、平成23年(2011)に博多・新八代間が延伸され全線開通した。全長288.9キロ。博多と長崎を結ぶ長崎ルートは、一部が西九州新幹線の名称で令和4年(2022)に開通。運行列車は「みずほ」「さくら」「つばめ」。→整備新幹線
出典:gooニュース
九州新幹線新鳥栖駅にまちの歴史伝える鉄道ジオラマ 急逝した鉄道カフェオーナーの遺志を継ぐ(佐賀県鳥栖市)
の鉄道模型ジオラマ(写真:JR九州新幹線部) 九州北西部の「鉄道のまち」といえば、真っ先に名前が挙がる佐賀県鳥栖。
GW中の西九州新幹線の利用者は約9万6千人で前年を上回る
ことしのゴールデンウィーク期間中に西九州新幹線を利用した人は、およそ9万6千人で、前の年をわずかに上回りました。JR九州によりますと、先月25日から6日までの12日間に西九州新幹線を利用した人は、前の年の同じ期間より1000人ほど多いおよそ9万6000人で、前年比は101.4%となりました。
「熱気がすごかった」九州新幹線下り混雑ピーク GW後半スタート
早めに来て良かったです」 JR九州によりますと、九州新幹線の混雑のピークは下りが3日、上りが5日だということです。 また熊本市交通局は市電の利用を促そうと、3日から6日までの4日間、全線で小学生以下の運賃を無料にしています。
もっと調べる
出典:教えて!goo
新大阪・東海道新幹線から九州新幹線乗り換え
名古屋から広島へ行こうと考えてます。 ひかりかこだまで、出来るだけ移動時間が少ないのが希望で、 調べたらひかり(新大阪で乗り換え)→さくらで良い時間があったのですが 新大阪で乗...
西九州新幹線は必要ですか?
計画は完全な白紙になった呼子線ですが、唐津~伊万里の本線のほかに 呼子~壱岐勝本~対馬厳原~対馬上県~対馬の分岐線も計画されたそうです。 全線高架と橋梁とトンネルで、対馬上...
九州新幹線の混雑具合
まだ乗ったことがありません。 博多~鹿児島中央を利用したいと思っています。 平日だと、何時くらいが空席が多い時間帯なのでしょうか? 逆に混みあう時間でも良いのです。 自由席...
もっと調べる