出典:gooニュース
闇夜に響く鼓と笛の音 岡崎城二の丸能楽堂で「薪能」
岡崎市康生町の岡崎城二の丸能楽堂で5日夜、「薪能」(中日新聞社後援)が上演された。堂内にはかがり火がたかれ、鼓や笛の音が闇夜に響き渡る幻想的な雰囲気の中、約200人の観客が能に見入った。 能の愛好家らでつくる「岡崎に能楽を広める会」が主催。能楽堂を有効活用し、市民に能に親しんでもらう場をつくろうと、2017年から開いている。
小田原城二の丸広場に木々茂る 環境イベントの一環〈小田原市・箱根町・湯河原町・真鶴町〉
小田原城址公園二の丸広場で3月22日、市内外の出展者が集うイベント「西湘おだわら流域風土再生マルシェ」が開かれ、会場内に出展ブースのほか多くの植栽材が登場した=写真。このマルシェは一般財団法人杜の財団(山梨県)らが小田原合同庁舎で23日に実施した環境シンポジウム「小田原城はなぜそこにあるのか~流域視点の脈を見抜いた先人の智恵を探る~」の関連イベント。
もっと調べる