お申し込みでdポイント3000ポイント進呈!国産「天然水」お届け
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 身体の五つの部分。頭・首・胸・手・足。また、頭・両手・両足。漢方では、筋・血脈・肌肉 (きにく) ・骨・皮。転じて、からだ全体。「―を震わせて泣く」
2 書道で、五つの書体。篆 (てん) ・隷 (れい) ・真・行・草。また、古文・大篆・小篆・八分 (はっぷん) ・隷書。
出典:gooニュース
「五体不満足」乙武洋匡氏が参院選出馬「東京選挙区から完全無所属で」16年は不倫報道受け断念
生まれつき手足のない「先天性四肢切断」の障害のある乙武氏は3歳から電動車いすで生活し、1998年に「五体不満足」を発表するなど作家として活躍している。2016年7月の参院選東京選挙区に自民党から立候補予定だったが、同年3月に女性との不倫関係を週刊誌に報じられ、出馬を断念した。
もっと調べる
ごたいづけ【五体付け】
男の髪形の一。髪を一つに寄せてかき上げ、髻 (もとどり)&thin...
ごたいとうち【五体投地】
仏教徒が行う最高の敬礼法。両ひざ・両ひじを地に着けて伏し、さらに合掌して頭を地に...
ごたいまんぞく【五体満足】
[名・形動]からだのどの部分にも欠け損じている部分がないこと。また、そのさま。
出典:青空文庫
・・・鼠を一匹、――しかも五体の整った小鼠を一匹とったためだった。人一・・・ 芥川竜之介「三つの窓」
・・・のさと図抜けて大きな五体を土間に運んで行った。妻はおずおずと戸を・・・ 有島武郎「カインの末裔」
・・・する内に、ぶるぶると五体を震わす、と思うとね、横倒れになったんだ・・・ 泉鏡花「菎蒻本」
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る