出典:gooニュース
京王百草園梅まつり
紅白の梅に包まれた園内を散策しよう 京王百草園で毎年恒例となる「梅まつり」を開催。期間中は梅のライトアップや(2月中の土休日)、百草の歴史を楽しむパネル展(2月1日~15日)、ひな人形・つるし雛展(2月20日~3月9日)などが開催。他にもワークショップや、定番の焼き芋、ジェラート、甘酒、百草園で収穫した梅を使用した梅ゼリーの販売などもある。
500本の梅を堪能 京王百草園で2月から〈八王子市〉
都内でも有数の梅の名所とされる京王百草園(もぐさえん)(日野市)で、2月1日(土)から恒例の「梅まつり」が開催される。午前9時から午後5時まで。同園は江戸時代の享保年間(1716~36年)に徳川家康の長男・岡崎三郎信康追悼のために再建された松連寺の跡地に作られた庭園。約2万6000平方メートルの敷地に、早咲きから遅咲きまで約50種500本あまりの梅が点在する。
もっと調べる